運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
336件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そういうようなことを受けまして、種子供給品質は安定したわけでございますので、全国の各地域でそれぞれ農業振興戦略を立てていただいておるわけでございますけれども、米麦等の主産地ではない都道府県まで含めて全ての都道府県に一律に義務付ける、そして発行作業についてもこれをやりなさいというようなことが硬直的ではないかというように考えるところでございます。  

山本有二

2017-04-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

種子供給品質は安定しているにもかかわらず、全国の各地域でそれぞれ農業振興戦略を立てる中で、必ずしも米麦等の主産地ではない都道府県を含めた全ての都道府県に対し、原種原原種生産奨励品種を指定するための試験生産物審査証明書発行事務等を一律に義務付けているという必要性は低下しておるのではないかと考えているところであります。  

礒崎陽輔

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

さらには、種子供給品質が安定しているにもかかわらず、必ずしも米麦等の主産地でない都道府県も含めまして、全ての都道府県に対し、原種原原種生産奨励品種を指定するための試験などを一律に義務づける必要性は低下している。  こういう課題が明らかになってきているというふうに認識しているところでございます。  

柄澤彰

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

あるいは、これも先ほどから御説明をしております、種子供給品質は安定しているにもかかわらず、必ずしも米麦等生産地でない都道府県を含めて全ての都道府県に対して一律に、原種等生産奨励品種を指定するための試験、あるいは生産物審査証明書発行業務等を義務づけているといった問題がございます。  

細田健一

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

あるいは、種子供給品質は安定しているにもかかわらず、必ずしも米麦等生産地ではない都道府県を含め、全ての都道府県に対し、原種等生産奨励品種を指定するための試験生産物審査証明書発行事務等を一律に義務づける必要性が低下しているという認識がございます。  このために、私どもとしては、政策的判断として、種子法を廃止するということで提案をさせていただいているということでございます。  

細田健一

2014-02-20 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

こういうことをやっているから、野菜はもう国が全部決めるということではなくて、野菜、それから土地利用型の米、麦等も含めて、どういうものが自分の地域の特性に合っていて、水田という大事な生産施設設備を使って、どうこれをフルに活用していくかということをなるべく地域ごとにつくっていただくことが大事であるということを申し上げたところでございます。

林芳正

2011-02-22 第177回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

二十三年度予算では、今まで措置しておりました強い農業づくり交付金が大幅に減額されて、新たに米、麦等戦略作物生産流通施設整備に関する予算ということで、生産流通整備予算が衣がえになったわけでありますが、現場からは、そういう戦略作物、米とか麦というものに限定された生産流通施設であったり、野菜とか果樹なんかは補助率が低いといった指摘があります。  

冨士重夫

2008-05-12 第169回国会 参議院 決算委員会 第6号

政府参考人高橋博君) 御指摘のとおり、この旧農業経営基盤強化措置特別会計を含めまして十九年度から食料安定供給特別会計という形で整理をしておるわけでございますけれども、大きく分けまして、今申し上げました旧の基盤特会の分、それから旧の食糧管理特別会計米麦等売買業務業務、そして新たに十九年度から実施しております経営安定対策、これがメーンでございます。

高橋博

2006-06-14 第164回国会 参議院 本会議 第33号

まず、農業担い手に対する経営安定のための交付金交付に関する法律案は、これまですべての農業者対象に講じてきた品目別の施策を見直し、米、麦等生産する一定の要件を満たす担い手に対し、その経営全体に着目した交付金交付するいわゆる品目横断的経営安定対策を導入しようとするものであります。  

岩城光英

2006-05-30 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

これはまあ一つの例でございますけれども、いわゆる米地帯であれば、稲わらと畜産の方とを利用するとか、そういう意味で、いわゆる堆肥を畑にまいて地力を増進させる、あるいはまた、米、麦等わら、あるいはまた、稲そのものを発酵させたりなんかして生産拡大をするということ等で、お互いに有効利用し合ってプラスにしていこうということで極めて大事だと、御指摘のとおりだと思います。

中川昭一

2001-03-14 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

米、麦等に対する関税化は、日本農業農業経済に重大な影響を与えています。農産品輸入自由化とその関税化自体に問題があり、今回の期限延長には反対です。  反対する第二の理由は、石油関係関税還付制度延長措置が、石油精製業者等に対し引き続き年四十億円を還付する、専ら大企業優遇制度だからであります。  

吉井英勝

1998-03-27 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第10号

加えてサツマイモ、米、麦等、原料供給する農家または年間収入の低い世帯や農村産業に従事する人々に愛好される大衆酒としてその影響は大きいものがあります。さらに、かつては豚のえさなどになっておりましたしょうちゅう蒸留かすは今や産業廃棄物となっておりまして、これらを処理するための施設も多大の費用を要するところでございます。  

三重野栄子

1995-05-25 第132回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

○国務大臣(大河原太一郎君) ただいまも委員おっしゃいましたが、農産物検査の意義は、年間大量に流通いたします米麦等について一定格付を行いまして、現物の確認をしないでも信頼ある安定的、効率的な取引が可能であり、また価格形成ができるという点が一つでございますし、また、あわせて生産物品質の改善にも役立つということでございます。

大河原太一郎

1995-05-10 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

農産物検査制度は別途のものとして、農産物検査なるものは、要するに米麦等主要食糧なんかの円滑な取引ということを主体に置いた検査制度で、明治以来の長い積み重ねの上でできておる制度である。したがって、食管制度自体と直接的な表裏する根幹ではないというような議論も一方ではあるということを、あえて申し上げておきたいと思います。  

大河原太一郎

1995-05-10 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

御案内のとおり、米麦等は、全国的な流通、また年間流通大量流通のものでございまして、これについては公正中立第三者機関等によって適切な格付が行われることによって信頼のある取引が行われるというわけでございます。繰り返しますけれども、産地品種、銘柄あるいは品位等々について格付が行われる、それによって現物を確認しないで信頼ある効率的、安定的な取引価格形成ができるということでございます。  

大河原太一郎

1993-11-09 第128回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

結果的には「塩、米・麦等ということで国家貿易品目ということで例示されましたけれども、このことが細川総理の訪米に当たって日本の柔軟な立場を理解させるという働きをするのではないかまたそのことを企図しているのではないかまたそのことをはかってこの時期のタイミングに別表をづけたという見方もございます。

吉田達男